熱い熱暴走

ママー

初心者が学ぶPython入門 第1章

Pythonで台形の面積を求めるプログラムをまず書いてみよう。

gistbb8f0804349187bdfc0474e565683856

(上辺a+下辺b)×高さh÷2で面積daikeiが求まる。小学校で習った公式だ。

【出力】

台形の面積は 10.0 cm2

ここではa=2,b=3,h=4と固定しているがこれではつまらん。入力できるようにできないものだろうか。

gist51f7cfa112faad3aefc8a5a6a50749f1

【出力】

上辺? 4
下辺? 6
高さ? 2
台形の面積は 10.0 cm2

できた。ここでキーになるのはfloatと浮動小数点型に変換しないとエラーを食らってしまい死ぬ。ひっそり静かに死ぬ。どうやらinput関数は文字列にしか対応していないらしい。

次はifとかも使ってみよう。もし上辺aと下辺bが同じなら「それ平行四辺形じゃね?」というアラートを出すような感じで。出力の部分も「台形の面積は」でなはく、「平行四辺形の面積は」にするという感じで。

gist4689858df91b1b75e125a750e3a01478

【出力】

上辺? 4
下辺? 4
高さ? 5
それ平行四辺形じゃね?
平方四辺形 の面積は 20.0 cm2

できた。if文のところで最後にコロンを入れることを忘れないこと、なんかバグったからな。お兄さんとの約束だぞ!

これを関数にしようと思うがちょっと長くなるので今日はここまで、以上だ!

実践力を身につける Pythonの教科書

実践力を身につける Pythonの教科書