熱い熱暴走

ママー

今年を仕事面で振り返る

今年を仕事面で振り返るぞ!

2020/01-2020/02 なんかよく分からないアプリケーションの改修

バイナリデータをDBに保存していたのだが、AWSに保存したいという要求があったのでできる範囲でやろうとしたが、技術力でマウンティングをかけてくる別のフリーランサーがイキっていたのでバックレたぞ!

2020/04-2020/06 新入社員向けJavaプログラミング講師

わりとうまくいった案件ではある、受講生にはプログラミング技術以前に「そのプログラムは誰にとって必要なのか、何のために実装するのか?」を考えさせるような仕組みを作ってみたよ!

2020/07-2020/08 無職

7月は夏休みにして、8月から案件を探していたけどコロナウイルスの影響でわりと営業がうまく行かなかったよ!

2020/09- 営業支援システムのデータ移行やシステムの改修

要求は決まっていない、お客様先もなにをすべきか分かっていない、けど納期だけは決まっているという謎の案件にぶち込まれたよ!

それはなんとか達成できたので、次はシステムそのものの拡張をすることになったのだがなんか暗雲が立ち込めているよ!

 

以上だ、良いお年を!

Tokyo 7th シスターズ 「EPISODE 5.0 -Fall in Love-」<第一話> 『新しい季節』

ナナシスの新しいエピソード「EPISODE 5.0 -Fall in Love-」がリリースされたのでその感想でも書いてみようかなという試みだ!

続きを読む

元料理人の父と相談した最高のカツ丼の作り方

この記事は以下のアドベントカレンダーに掲載されています。

adventar.org

すいません、締切2分前にこれ書いています。

 

まずはタイトルを回収しますね。

ぼく「最高のカツ丼の作り方教えて」

元料理人の父「人それぞれ」

はいおわり!

 

すいません、原稿落とすことだけはしたくなかったので!

あとはなんかざっくり書いてお茶を濁します!

f:id:doradoraiso:20170625190729j:plain

かーつーどーんー!!

すまん!以上だ!!

ITエンジニアのためのおすすめ図書

僕がIT業界に勤めてかれこれ10年オーバーしているのでちょいちょい今後ITエンジニアになる方のためにおすすめ図書を書こうかと思っているのです。

まずITはなんのために存在するかというところですが、一概には言えませんが「売上を上げる」「経費を削減する」というためにあるとは思っています。ITではなくともどうしてもお金の流れはついてくると思うので、僕はあえて「簿記」をおすすめします。

簿記の資格は必要はないとは思いますが、あくまで目標としておすすめできるかなと思います。そのための参考書ちょいちょい紹介しますね。

スッキリわかる 日商簿記3級 第10版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記3級 第10版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

  • 作者:滝澤 ななみ
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2019/02/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
合格するための過去問題集 日商簿記3級 '20年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

合格するための過去問題集 日商簿記3級 '20年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

  • 作者:TAC簿記検定講座
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2019/12/22
  • メディア: 大型本
 

だいたいこの辺りで簿記、というかゼニの流れを掴むといいなと思っております。

 

次にITと言っても一概には言えませんが、その業務がなんなのかを理解する必要があると思っています。そうしないとお客さんの要求に応えられないとは思うので。そのための書籍も紹介します。

ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第5版

ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第5版

 

この本があれば各業務についてITを導入する意図が分かりやすいのではと思っています。

 

さて、ここからが本番かなー

ライト、ついてますか―問題発見の人間学

ライト、ついてますか―問題発見の人間学

 

 これはぜひ読んで頂けたら。この本は「問題とは何か?」という問題提起をしているところにアプローチしています。ITを導入するに当たって金銭的なところもありますが「クライアントが何を求めているか?」というところと「自分は何をすべきか?」の摺り合わせができるかと思います。

 

はーいここからIT各論になるよー

OS:UNIX前提ね

 正直申しますとアスキーの「はじめてのUNIX」という本が一番わかり易いとは思うのですがなんかAmazonで絶版になっているのでこちらをおすすめします。

シェルプログラミングというのはUNIXのコマンドを組み合わせたプログラミングという感じで捉えて頂けたらなと思います、この1冊ありゃなんとかなるんじゃないかなという安心感からおすすめします。それとUNIXコマンド初心者ならなあ……

[改訂第4版] UNIXコマンドポケットリファレンス ビギナー編

[改訂第4版] UNIXコマンドポケットリファレンス ビギナー編

 
[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス

[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス

 

このあたりのリファレンスを持っているといいかもしれません。Windowsと比べてやはり覚えることは多いとは思うので、このあたりが操作できたら十分にやっていけるかなと感じます。

 

はい次!データベースにアクセスするためのSQL覚えよう!データは大切!!

初心者向けの場合はいまいちピンとこない、とくに外部結合や集計、またSQL独特の文法のところは分からなくなっちゃう可能性が高いので初心者向けの本を読んだ上で実務ではリファレンスを参照すればいいかな。概ねこの2冊ですねー。

スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ)

スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ)

 
[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

[改訂第4版]SQLポケットリファレンス

  • 作者:朝井 淳
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2017/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

次にプログラミング。

このあたりは各プロジェクトによってまちまちですが、僕はJavaがメインなのでそのあたりで紹介しますね。

Java言語プログラミングレッスン 第3版(上) Java言語を始めよう

Java言語プログラミングレッスン 第3版(上) Java言語を始めよう

 

 Javaという言語仕様については、他のプログラミング言語でも言えますが、最初は理解する、動かすことを重きにおいています。結城浩さんの著作を買っておけばわりとなんとかなるとは思います。

 

最後はネットワークですが、僕もそんなにここは詳しくないんですよねー。

あえて言うならこの本かなと。

マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)

マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)

 

 インターネットとはどういう仕組で繋がっているか、LANとはなに?みたいな感じでざっくり読めばいいかな。

この原稿を書くにあたって思いつきですがマストドンにてこんなことを書いたんですね、反復になっちゃって恐縮ですが。

 

ワインバーグ「ライト付いていますか?」

この本は「問題とはなにか?」と考えさせる本なんですね
システム、これはITだけではなく新しい概念を導入するというのは現状なにかが問題かを考える、またそれにおいての問題とは何かを考えるにはいい本です
あと薄いので、読みやすいですよ

 

・はじめてのUNIX(絶版かも)
コマンドとかコマンドを集めたスクリプト(シェルスクリプト)を覚える、手を動かすので読みやすいのでいいなあと
・入門UNIXシェルプログラミング
これでシェルプログラミング覚えたので
SQLリファレンス
なんでもいいのですがあると便利、ITだとデータベースはどうしても使うので
・プログラミングについては僕はほぼ独学なのでなんとも言えないがJavaならJava言語プログラミングかなあ、結城先生の本はわりかしいいと思います
・ITエンジニアのための業務知識の本
システムを導入するという目的が具体的に分かるかなと、これはおすすめなのだが本棚から出てこないので
・あとは設計本、いろいろあるけど立ち読みして

 

いかがでしょうか?(一度言ってみたかった)

ITエンジニアとしてこれぐらいあればなんとかなるじゃないかなと思うんですよ、特に簿記・業務知識・法律!

わりとそこのあたりでお客さんとお話できるのでやっておけ!以上だ!

秋葉原ナナシスカフェレビュー

先日秋葉原で開催されているナナシスカフェに行ってまいりました。

collabo-cafe.com

ナナシスというのはTokyo 7th シスターズという音ゲー系のソーシャルゲームです。

けれども僕は音ゲーよく分からん、すーぐミスして死ぬ系のユーザーなのですがバーの店員さんに紹介されてやってみたら曲がいい!曲紹介はまた後日やる!たぶん!

それに加えて未来のアイドル像であったり、アイドルと人間との関係はどうあるべきなのかなどのエピソードも満載なのでこれ無料でええんか?なんて思ったりしましたがエピソード紹介はまた後日やる!たぶん!

 

ってことで本題に戻りますが、アニオン秋葉原で開催されているカフェに行ってきました。

f:id:doradoraiso:20191205012543j:plain

アニオン秋葉原

入場料は500円、プラスワンドリンクかフードを注文するとこんなカードを貰えるんですね。

f:id:doradoraiso:20191205012845j:plain

カードの左側はナナシスに出てくるアイドルのユニット、右側はリクエストカードとなっています。

リクエストカードというのは、ナナシスの曲がナンバリングされたメニューがありその番号を記入し、またこのカードにコメントをするとあることが起こります。

f:id:doradoraiso:20191205013513j:plain

オリジナルドリンク

f:id:doradoraiso:20191205013408j:plain

ドリンクのコースター

ドリンクを注文するとこんな感じでランダムでコースターを貰えるのですが、このコースターに水滴を着けたくないのでコースターの意味を為していないのはさておき、この777シスターズをコンセプトとした青色のドリンクは美味しかったのですがここに来る前に餃子の王将で餃子2人前とチャーハン食っちまったもんでこのドリンクもクリームやゼリーなどデザート感があるのでけっこういっぱいいっぱいでした。

 

f:id:doradoraiso:20191205014045j:plain

ナナシスのCD

f:id:doradoraiso:20191205014135j:plain

777☆Sistersの衣装

林家ペーのようにスマホで写真をパチパチ撮影しながら席に戻りドリンクを飲んでいるとリクエストタイムというイベントが行われました。

先程のリクエストカードに記入した曲とカードに記入したコメントをこのナナシスカフェで流してくれるというイベントです。

 

僕はこの2曲をチョイスしました。

www.youtube.com

www.youtube.com

2曲ともLe☆S☆Caという3人ユニットをリクエストしました。

 

このユニット自体は青春の光と影が投影されているかなと思っており曲も好きなのですが、2019年3月頃にユニットのうち2人がキャスト交代という事態がありました。

新しく2人のキャストが入ったのですが、「以前の」Le☆S☆Caと「今の」Le☆S☆Caとはまた別物だなと感じていました。

僕は曲そのものは「以前の」Le☆S☆Caと「今の」Le☆S☆Caそれぞれを楽しめばいいかなと思っていますが、「以前の」Le☆S☆Caの、特にキャストに変わったことによるショックは他の方にとっては多分にあると思います。

そんな思いとかどうでもよく聴きたいのでリクエストしたら2曲ともかかって嬉しかったー!イエーイ!

 

2時間強このカフェでナナシスを堪能して、このあとにエクセルシオールカフェでカフェ二次会をしました。ナナシスカフェはタバコ吸えねえからな!!コンセプトカフェでそりゃ求めてなかったけど!!

ということで15日以降は展示された衣装が変わるとのことですのでまた馳せ参じようかと思います。その時は僕と握手!

行政書士試験を受けたときの話

 こんにち酢飯のようなワキガを嗅ぐ陶酔感!

 10年前の話で恐縮ですが、行政書士試験を受けたことがあったのででその報告をしたいと思います。

 試験時間3時間のうち、全部で60問を解いて6割以上当たっていれば合格!こいつに受かれば、晴れて整形の容疑で逮捕された市橋容疑者の弁護人として、裁判所で「異議あり!被告人はドヤ街でアナルを売って整形費用を稼いだのだっ!」と検察にポキールシールという証拠を突きつけた挙げ句、何もならないことに気づいたのは5年後の春でした。

 試験についてはだいたい5択なので、合格する確率は二項分布の和を使って、P=(Σk=36,n=60{nCk*(1/5)^k*(4/5)^(n-k)})だ。理系の奴はさっさと合格確率を計算しろ!俺も理系だけど分かり合えないことだってあるのさ、そう、まるであの夜に別れ散ってしまった桜のように…。

 このように、行政書士試験がチョベリ難しいという要旨だけ分かってくれたら、この段落には何も意味はない。そう、お前の人生のようにな!俺の人生にはもっと意味がない、というかどこかにこぼれ散ってしまった!そう、あの夜に散ってしまった桜のように…。

 そういう訳で自己採点をしてみようと思ったが、まだちゃんとやってない。ちらっと資格予備校のホームページで解答速報を見た。ふむふむ…。あははは…。らぱらら…。そしてお布団の中に5年ほど潜り込んでみた。どれだけの出来映えかは推して知るべしだろう。そして行政書士への夢は儚く去ってしまった。そう、あの夜に散ってしまった桜のように…。

おすすめしたいブログ(マストドン)

マストドンの2日に渡るメンテナンスが完了し、今はとりあえず稼働するようになったようです。

 

マストドンについては諸事情があり多少手を引いていたところはあったのですが、マストドンを通じて面白いブログがあるのでいくつか紹介させていただきたいと思います。

 

まずはこちら。

te-nasoon.hatenablog.com

きらら系妄想エンジニアとしてマストドンの中でも名を馳せているなすーん君のブログです。ブログの中身は妄想半分、リアル半分という感じですが、最初はリアルを読んで見たほうがとっかかりとしてはいいかなと思います。あとはアニメの妄想なので好き好きで読むのをおすすめします。

 

次はこちら。

planb.hateblo.jp

ぷらぴーさんのブログです。基本的にはゆゆ式キルミーベイベー、きらら系についての思いをぶちまけています。文体は昔のテキストサイトを彷彿とさせながらネタ的にもひねっているので面白いです。時間がある時にちょいちょい読むのもいいかなあと。

他にも紹介したいブログはありますがとりあえずはこんな感じで、ではまた!